猿投山(雲興寺ルート)で早朝ハイキング (2019/04/13)

今日は午前中だけ時間が空いたので近くの猿投山で早朝ハイキング
そういえば雲興寺から登るのは初めてです
駐車場は無し、雲興寺に停めている方が多いですが駐車場には大きく参拝客以外駐車禁止と書いてあるので停めないほうが無難?
猿投神社にはちゃんと登山者用駐車場があるので車の場合そっちのほうが利用しやすいかも・・・
雲興寺の駐車場はこのあたり
トイレ有り
本日のルート

ここからスタート
雲興寺から南の川を渡り左に進むと登山道に入ります

登山道は整備されています、登り易いので体力さえあればさくさく登れます


さすがにもう春、登山道のところどころに花が綺麗に咲いています

途中にある白山ビュースポット、今日は良く晴れていたので白山をバッチリ拝むことが出来ました

送電鉄塔、その下は休憩所です

鉄塔から少し歩くとトイレあり、綺麗なトイレです

トイレを過ぎるとしばらく林道歩きになります
途中に舗装されている区間もあり

苦手な階段、あと少しで山頂のはず・・・

山頂到着、1時間を少し超えるくらいで到着しました

山頂からも白山がバッチリ、今日は本当に天気が良い

能郷白山、福井と岐阜の県境にある山
いつか登りに行きたいけどアクセス悪すぎるんだよなぁ・・・

御嶽山
山頂からは角度が悪いので木の間からちょろっと見えるだけでした
今年はシーズン初期から開山予定、全ルート登れるようにはなりませんが登りに行ってきます、近いし
ちょっとだけ休憩出来たのでサクッと下山します

下山は1時間程度でした、こうも整備されているとサクサク降りれて楽です
ここまで来たら桜が綺麗に見えたのでちょっと見ていきます

駐車場トイレ付近の桜

駐車場にある桜、今年の桜は息が長いなぁ、なんかずっと満開状態な気がする
いい汗かいたので家に帰ってお風呂はいろっと
登山日:2019年4月13日
天気:晴れ
装備:夏用、軽量装備
本日の装備 (○:使用 ×:使用しなかった)
![]() サウスリムパンツ |
![]() サポーテックライトタイツ |
![]() クール ロングスリーブジップシャツ |
![]() シンプル ロゴ キャップ |
○ | ○ | ○ | ○ |
![]() P.F.630 |
![]() レラパック30 |
○ | ○ |
-
前の記事
晴天の乗鞍のんびり登山 (2015/09/20) 2019.04.12
-
次の記事
近畿最高峰 八経ヶ岳へ! (2015/10/03) 2019.04.13