涸沢から日常へ(2019/09/15)

今日はとうとう下山日
非日常から日常へ戻ります
奥穂高も北穂高も良かったなぁ
天気も良くて稜線もキツいけど楽しくて
またいつかここに戻ってきます
【 山行データ】
2019年9月15日
涸沢カール 2300m
天気:晴れ
8:08涸沢ヒュッテ(テント泊) →9:18 本谷橋 → 10:07 横尾山荘→ 11:00 徳澤園→12:45上高地バスターミナル
Total climbing: 627 m
Total descent: -1423 m
Average speed: 1.22 m/s
Total time: 07:36:19


最終日の涸沢の朝
今日も天気良さそうです
登山前の予報では午後から天気が崩れるとの事でしたがそんな気配は感じられません

周りもだんだん騒がしくなってきました
自分もモルゲンロートを見るために活動開始しましょう





今日のモルゲンロートもキレイ
この光景ともお別れか・・・

最後の朝ごはんは松茸ごはんと豚汁で
朝は寒冷地仕様のガスじゃないと火が消えます
まだ9月なのに
テントの中なら大丈夫だった
テントの中で火を使うのは気を付けて

んで、この景色を見ながら食後のコーヒーを


見事な涸沢ブルー
昨日の朝より澄んでる気がする

最後にお気に入りの場所に寄ってから下山します

それじゃ降っていきましょうか

バイバイ
また、来ます

本谷橋まではものすごい渋滞だった
そして先の方から
「熊だー!!」
との声が響きます
川の方を見ると対岸にはゆっくりと歩く熊の姿が・・・

こんなに間近で熊を見たのは初めて
耳には管理タグ?
もしかしてしょっちゅうこのあたりに出る熊なんだろうか??


川に水を飲みに来ただけだろうか??
大量にいる登山者をとくに気にする様子もなくのんびりとした御様子
とはいえ危ない事には変わりないのでさっさとこの場を立ち去ります

屏風岩と太陽
ここまで来たらあとは平坦な道のり

正面から見るとほんっっっとデカい!!

この橋を渡ると登山エリアから散策エリアになります
ここから先は観光客多し

橋の上から
この光景も良いです
行きと違って青空が広がってて格段にいい眺めになってる

徳沢でソフトクリームを買って一休み
それにしても凄い人でにぎわってます
登山に観光、目的は人それぞれ
でもみんなここの景色に感動している事でしょう

こんな景色だったんだなぁ
この穂高の山並みを見ながら歩く上高地トレッキング
いいですね

ちょっとづつ違う角度からの穂高を眺める事が出来ます

森の中にある池もとても良いですね
癒されるスポットですよこれは


河童橋の上から
ここから見える焼岳がとても良い
青い空、青い川、雄大にそびえる焼岳
そして橋が落ちんばかりの大量の観光客!
上高地半端ねー!!

バスターミナルにやってきました
ここまでくると一気に日常感が・・・

バス停は長蛇の列だったけど意外と早くバスに乗ることが出来た
車窓から見る大正池が綺麗です
ここまで歩いてこれば良かったかも

もうすぐこの風景とさようなら
本当に名残惜しい
トンネルを抜けるともうそこは日常
また来よう!!
水分:1000ml
食料:朝ごはん用のアルファ米と豚汁
本日の装備 (○:使用 ×:使用しなかった)
![]() サポーテックライトタイツ |
![]() メンズストレッチO.D.パンツ |
![]() ストームクルーザーパンツ |
![]() クールロングスリーブT |
○ | ○ | ○ | ○ |
![]() クール ロングスリーブジップシャツ |
![]() クールロングスリーブT |
![]() EXライトダウンジャケット |
![]() ストームクルーザージャケット |
○ | ○ | ○ | ○ |
![]() シンプルトレッキンググローブ |
![]() サンシールドハット |
![]() SPD2サーモライト AS 660 |
![]() P.F.630 |
○ | ○ | ○ | ○ |
![]() メリノスピンソックス EXP レギュラー |
![]() メリノウール・パイルソックス |
![]() レラパック30 |
![]() バルトロ65 |
○ | ○ | ○ | ○ |
![]() 山クッカーM |
![]() POWER GAS |
![]() P-153ウルトラバーナー |
![]() EVO+カメラベルトホルダー |
○ | ○ | ○ | ○ |
![]() 山専ボトル |
![]() コインワレット |
![]() AMBIT3 PEAK |
![]() TIKKA |
○ | ○ | ○ | ○ |
![]() PLATY 2L BOTTLE |
![]() |
![]() |
○ | ○ | ○ |
-
前の記事
涸沢のモルゲンロートと憧れの奥穂高!(Part2) (2019/09/14) 2020.04.11
-
次の記事
Stressful days! (2020/05/24) 2020.05.25