絶景!蝶ヶ岳!! (2020/11/14) 前半

今回は北アルプスの絶景が拝める蝶ヶ岳へ
この日の天気は文句のない晴れ!
きっと絶景が拝めるハズ!
という事でちょっと会社に寄り道してから三股駐車場へGO!
【 山行データ】
2020年11月14日
蝶ヶ岳 2677m
天気:晴れ
5:17三股駐車場→6:02 ゴジラみたいな木 →6:54まめうち平→9:17蝶ヶ岳山頂→10:14蝶ヶ岳三角点→10:23蝶槍 →10:46蝶ヶ岳三角点→13:40まめうち平 →14:04 ゴジラみたいな木→ 14:34三股駐車場
Total climbing: 1772 m
Total descent: -1767 m
Average speed: 0.78 m/s
Total time: 09:23:55

【 駐車場】
駐車場:https://goo.gl/maps/AWVU99ZjZixufwXA9
前泊可能
トイレ:あり

駐車場に着いたら満天の星空
明日はすごく良い登山日和になりそう

トイレは使用可能
真っ暗な駐車場に煌々と灯る明かりが頼もしい

駐車場から少し林道を歩くと登山口に到着
登山届はここで提出できます
トイレも有り

ゴジラみたいな木
暗いときに急に出てくるとびっくりするわ!

雪の被った苔がいい感じ

朝焼けを浴びる常念岳

朝日
靄の中から強烈な光

まめうち平
ちょっとした広場
休憩にはちょうどいい所

木の隙間から雲海が見える
早く森林限界に行かねば!

いい感じの道をひたすら進む
はやく見晴らしのいい所まで行きたい

氷の階段
ここだけは軽アイゼンかチェーンスパイクが無いと通れそうにないですね

ここで今季初登場のチェーンスパイクを装備
分厚い氷もなんのその

やっと雲海が見えた!

たまらなく良い景色

あそこは四阿山?浅間山??

ここまで登ると登山道も完全に雪山モード

稜線に出ると穂高の絶景が目の前に
ドーン!!!


槍も穂高も絶景!!
なんという良い景色!
麓の緑と山頂付近の雪のグラデーションがたまりません

焼岳も見えます
ここからだと少し存在感が薄く感じますね
穂高から見るのとはまた違った趣だ

稜線にすぐに山頂
大体4時間くらいで到着しました
-
前の記事
絶景!蝶ヶ岳!! (2020/11/14) 後半 2020.11.16
-
次の記事
今年初のテン泊は八ヶ岳!! (2020/08/01~2020/08/02) 2020.11.16