絶景!蝶ヶ岳!! (2020/11/14) 後半


続き
山頂からです
【 山行データ】
2020年11月14日
蝶ヶ岳 2677m
天気:晴れ
5:17三股駐車場→6:02 ゴジラみたいな木 →6:54まめうち平→9:17蝶ヶ岳山頂→10:14蝶ヶ岳三角点→10:23蝶槍 →10:46蝶ヶ岳三角点→13:40まめうち平 →14:04 ゴジラみたいな木→ 14:34三股駐車場
Total climbing: 1772 m
Total descent: -1767 m
Average speed: 0.78 m/s
Total time: 09:23:55


山頂からは大雲海!!

雲海に浮かぶのは八ヶ岳か??

この霞の中の山がえぇわぁ
なんかカンフーの修行したくなるような景色

乗鞍と御嶽
乗鞍は少し前に登った時より雪ありそう

穂高と槍をパノラマ撮影

蝶ヶ岳ヒュッテ
ここはそのうちテント担いで来たいなぁ


今日は蝶槍まで稜線散歩
この風景を見ながらの稜線歩き
気持ちいい~~⤴⤴

ここを降りれば横尾へ
三股から新穂高まで横断とかも出来そう

蝶ヶ岳三角点
山頂からかなり離れたところに
googleマップの誤表記かと思ってた

蝶槍
あそこが今日の最終目的地
尖ってはいるけどお向かいの槍とは違ってこじんまり

蝶槍登頂

一番てっぺんからのパノラマ撮影
360度見渡せるのは良きかな

常念岳
向こうへの縦走もいずれ
一日で常念・蝶を回るとCTは12時間オーバー
私には無理。
テント持ってのんびり縦走にします


槍と穂高
稜線を歩いているときずっと見る事が出来るという素晴らしさ
蝶槍からもとてもいい眺め

雲海
少し薄くなってきた??
でもいいカンジ

槍をのぞき見
さすがに登ってる人はいないっぽい

三角点まで戻って昼食
もう腹ペコ・・・
今日のご飯はうどん
寒くても食事がすすむし安上がり
贅沢にあげを2枚入れました

では絶景を見ながら
いただきま~す!

さすがに一玉じゃカロリー足りないので替え玉も持ってきました
生めん地味に重かった(笑)

具材全投入
天かす多すぎ!!

さてと
ご飯も食べたしのんびりできたしそろそろ下山しますか~

ごはん食べてたらいつの間にか雲海が消えて安曇野の町が見えるようになってました


また必ずこの絶景を見に戻ってきます

常念・前常念も次は登ります

登ってくるときにチェーンスパイクをはいた所
階段に沢が流れ込んでいてそれが全部凍ってこの氷の階段が出来てるみたいです
下りももちろんチェーンスパイク装備で乗り越えます

ゴジラみたいな木
昼だとこんな感じです、朝より怖くは無い(笑)

後ろから見るとサイっぽいとの事ですが・・・

下山ラストスパートのため汲んでいきます(未開封のスポドリまだあるけどね)

この橋を渡るとあと少し
この欄干良く見ると塩ビパイプじゃん!

タクシーもここまでは来れないようです
どうあがいてももう少し歩かなきゃならんです

登山口はこんな感じ
登山届はここで提出できます
トイレもあり

ようやく駐車場に到着
車はやっぱり少なめ
山小屋閉まると一気に人が少なくなるなぁ
静かな山登り楽しめるからいいケド

温泉はここに寄りました

んで今日はGOTO使って安ホテルに宿泊
ホテルといったらやっぱりお酒ですね
安く泊まれるし朝食バイキングで4食分食べたら実質タダみたいなもんです
本日の装備 (○:使用 ×:使用しなかった)
![]() メンズストレッチO.D.パンツ |
![]() アクティブスキンタイツ |
![]() ストームクルーザーパンツ |
![]() アクティブスキン ロングスリーブ |
○ | ○ | × | ○ |
![]() メリノスピンサーモ ジップネック |
![]() フロウラップ フーディ |
![]() シンプルトレッキンググローブ |
![]() ロング カフ グローブ |
○ | ○ | ○ | ○ |
![]() クリマプロ O.D.キャップ |
![]() SPD2サーモライト AS 660 |
![]() P.F.630 |
![]() メリノスピンソックス EXP レギュラー |
○ | ○ | ○ | ○ |
![]() アイスマスターライト |
![]() ZULU 30 |
![]() 山クッカーM |
![]() ULTRA GAS 250U |
○ | ○ | ○ | ○ |
![]() P-153ウルトラバーナー |
![]() EVO+カメラベルトホルダー |
![]() AMBIT3 PEAK |
![]() TIKKA |
○ | ○ | ○ | ○ |
水分:スポドリ1500ml+水500ml (スポドリは500ml余り)
食料:うどん2玉+ネギなどの薬味、行動食にラムネ
-
前の記事
高山村温泉巡り! (2020/07/18) 2020.09.27
-
次の記事
絶景!蝶ヶ岳!! (2020/11/14) 前半 2020.11.16