福寿草の藤原岳 (2016/04/16)

福寿草の群生地がある藤原岳へ
シーズンは終わりがけなので綺麗に咲いているかは微妙なところですが・・・
駐車場はここ
https://goo.gl/maps/7eKEtwz2t9S2
無料駐車場、綺麗なトイレに綺麗な休憩所、登山用品の洗い場もあって便利
朝ゆっくり来ると大体満車になっているので利用するなら早めに
満車の場合少し離れた有料駐車場があります、登山口から遠いのに有料て・・・
今回はこんなルートで登ります、今回は天狗岩方面には行きません

夜明けとともに神武神社の鳥居をくぐって出発します
写真には取れませんでしたが鳥居横に鹿が大量にいました
目が合ったら一目散に逃げ出しました、鹿足速ぇ・・・

道はよく整備されていて登り易い


さすが花の百名山、いたるところに花が咲いています

8号目到着、福寿草はこの先、9合目付近





さすがに時期が遅いので満開とまではいきませんがそれでも沢山咲いていました
入道ヶ岳と違って登山道から見える所に咲いているのが良いです

福寿草ゾーンを抜けたら一気に展望が開けます

藤原山荘、今は無人の避難小屋となっています、外にはトイレもあります

山荘裏は大平原となっています

山頂からすこし歩くと山頂に到着します、山頂は360度大パノラマとなっています




山頂は眺めが良く、鈴鹿の山々と伊勢湾がよく見えます
遥かな大昔にはこの山頂付近がスキー場だったとか・・・
登山道以外道は無いしみんな板持って歩いて来たのかな?

山頂にいたカナヘビ、カナヘビも景色を楽しんでるんでしょうね
帰りは近くにある阿下喜温泉に寄ってのんびりしてから帰ります
登山日:2016年4月16日
天気:晴れ
装備:夏用の軽装備+水分0.5L、パンツはモンベル製だが商品名は忘れました
本日の装備 (○:使用 ×:使用しなかった)
![]() ストームクルーザーパンツ |
![]() クールロングスリーブT |
![]() U.L.ストレッチウインド ジャケット |
![]() ストームクルーザージャケット |
× | ○ | ○ | × |
![]() シンプル ロゴ キャップ |
![]() レラパック30 |
![]() マリポサトレール |
○ | ○ | ○ |
-
前の記事
近畿最高峰 八経ヶ岳へ! (2015/10/03) 2019.04.13
-
次の記事
御池岳をぐるっと一周 (2016/04/09) 2019.04.14