長崎遠征で雲仙へ!(2020/12/05)
温泉ついでに雲仙普賢岳に登ってきました。最近はあまりいいニュースが無く鬱々としていたので火山のエネルギーを吸い取って来ようというイマイチワケの分からない理由の登山ですというか今回は山より♨目当てです。温泉の前に軽く汗を流して気持ちよく温泉に浸かりましょ~~! 【 山行データ】 2020年12月5日普賢岳 1359m 天気:晴れ11:31仁田峠→12:33普賢岳→13:37立岩の峰→1 […]
~サラリーマンの休日活動記録~
温泉ついでに雲仙普賢岳に登ってきました。最近はあまりいいニュースが無く鬱々としていたので火山のエネルギーを吸い取って来ようというイマイチワケの分からない理由の登山ですというか今回は山より♨目当てです。温泉の前に軽く汗を流して気持ちよく温泉に浸かりましょ~~! 【 山行データ】 2020年12月5日普賢岳 1359m 天気:晴れ11:31仁田峠→12:33普賢岳→13:37立岩の峰→1 […]
よ~~~やく土日が晴れに長い梅雨もとうとう終わり!そして今回は日帰り御嶽にするか八ヶ岳テン泊にするか悩みに悩み具体的には金曜の木曽福島付近を通るまで悩み八ヶ岳へ!おそらく御嶽の方が天気良いんだろうけどこの機を逃すといつテント張れるかわかんないしそんなわけで今回の山行は赤岳鉱泉でテン泊して南八ヶ岳をぐるっと回ってきました 【 山行データ】 2020年8月1日~8月2日硫黄岳 2760 m 天気:晴れ […]
今回は北アルプスの絶景が拝める蝶ヶ岳へこの日の天気は文句のない晴れ!きっと絶景が拝めるハズ!という事でちょっと会社に寄り道してから三股駐車場へGO! 【 山行データ】 2020年11月14日蝶ヶ岳 2677m 天気:晴れ5:17三股駐車場→6:02 ゴジラみたいな木 →6:54まめうち平→9:17蝶ヶ岳山頂→10:14蝶ヶ岳三角点→10:23蝶槍 →10:46蝶ヶ岳三角点→13:40まめうち平 → […]
続き山頂からです 【 山行データ】 2020年11月14日蝶ヶ岳 2677m 天気:晴れ5:17三股駐車場→6:02 ゴジラみたいな木 →6:54まめうち平→9:17蝶ヶ岳山頂→10:14蝶ヶ岳三角点→10:23蝶槍 →10:46蝶ヶ岳三角点→13:40まめうち平 →14:04 ゴジラみたいな木→ 14:34三股駐車場 山頂からは大雲海!! 雲海に浮かぶのは八ヶ岳か?? この霞の中の山がえぇわぁな […]
お金節約につき今日は猿投山トレーニング いつもの20Kg背負って猿投山メインストリートを往復です 【 山行データ】 2020年6月27日猿投山 629m 天気:曇り4:00猿投神社駐車場→4:46大岩展望台→5:29猿投山山頂→7:19有珠山登山口駐車場 【 駐車場】 駐車場:https://goo.gl/maps/7FneDFSvNoj4UhBPA トイレ:あり いつもの20kg中身は水の […]
ようやく県をまたいでの移動が全面解禁 本当に解禁してよいのかはさておきようやく田舎に戻る事が出来ました。 ひさびさにウチのワンコにも会えて本当に良かったそして日曜日は梅雨なのにまさかの超晴天予報!これは山に登るしか無い!という事で行ってきました福井県最高地点!ひたすら登る登山道、そして稜線からドーン!っと聳える三の峰は圧巻でした。 【 山行データ】 2020年6月21日三ノ峰 2128m 越前三ノ […]
皆様コロナ禍の中どのようにお過ごしでしょうか?私は前回武奈ヶ岳に登った後からほぼ外出せずにいました。GWも一切外出せず、GW後もテレワークが始まり朝から晩、おはようからおやすみまでずっと家外出もせず仕事、酒、仕事、酒、時々ご飯の日々全ての趣味を封殺されたため仕事もやる気が出ず鬱屈した日々を送っていました。 今日は非常事態宣言も解除されたので久しぶりに体を動かしに山へ行きました。とはいえ遠くではなく […]
今日はとうとう下山日非日常から日常へ戻ります奥穂高も北穂高も良かったなぁ天気も良くて稜線もキツいけど楽しくてまたいつかここに戻ってきます 【 山行データ】 2019年9月15日涸沢カール 2300m 天気:晴れ 8:08涸沢ヒュッテ(テント泊) →9:18 本谷橋 → 10:07 横尾山荘→ 11:00 徳澤園→12:45上高地バスターミナル 最終日の涸沢の朝今日も天気良さそうです登山前の予報では […]
奥穂高から山小屋まで戻ってきましたさっきのヘリはなんだったのか誰も気にしてないようですそんなに大ごとじゃなかったのかな?さて、ここからはザイデングラードを降りるのではなく北穂高へ向かいますここから先涸沢岳~北穂高岳の稜線はかなりキツい道のりらしいです滑落しないように気を付けて行きましょう 【 山行データ】 2019年9月14日奥穂高岳 3190m涸沢岳 3110m北穂高岳 3106m天気:晴れ4: […]
新型コロナのせいで登山から大分遠ざかっていました来る日も来る日も会社と家の往復のみの毎日休日はスーパーとドラッグストア以外の外出はせずさすがにストレスが溜まって来たので軽く登山してストレス発散してきます軽い運動は免疫力も高めますしね 【 山行データ】 2020年4月4日武奈ヶ岳 1214m 天気:晴れ時々曇り6:45葛川市民センター駐車場→8:23御殿山→8:30 ワサビ峠→8:57武奈ヶ岳 →9 […]